2025年度「大学生のためのPC活用講座」テキストに対応した操作解説動画の視聴サイトです。
| 2-2 | PowerPointの画面 | P-205 | 
| 2-3 | スライドのレイアウト | P-205 | 
| 2-4 | スライドのサイズと向き | P-206 | 
| 2-5 | デザインの変更 | P-207 | 
| 2-6 | スライドマスター | P-208 | 
| 3-1 | テキストボックス | P-209 | 
| 3-2 | SmartArt | P-210 | 
| 3-3 | 画像・音声・動画(1) | P-210 | 
| 3-3 | 画像・音声・動画(2) | P-210 | 
| 3-3 | 画像・音声・動画(3) | P-210 | 
| 3-4 | 図形の挿入 | P-212 | 
| 3-5 | 表やグラフの挿入 | P-213 | 
| 3-6 | 画像の位置の揃え方 | P-214 | 
| 3-7 | グループ化・最前面・最背面への移動 | P-215 | 
| 4-1 | アニメーションの付け方 | P-216 | 
| 4-2 | アニメーションウインドウ | P-217 | 
| 4-3 | アニメーションの追加・タイミング | P-217 | 
| 5-1 | 画面切り替え・効果のオプション | P-218 | 
| 6-1 | スライドショーの始め方 | P-219 | 
| 6-2 | 発表者ツール | P-219 | 
| 6-3 | プレゼン中の便利機能(1) | P-221 | 
| 6-3 | プレゼン中の便利機能(2) | P-221 | 
| 6-4 | 非表示スライド | P-222 | 
| 6-5 | リハーサル機能 | P-223 | 
| 7-1 | 配付資料の印刷 | P-226 | 
| 7-2 | ノートの印刷 | P-227 | 
| 7-3 | 動画ファイルの作成 | P-228 | 
TOP
 第1章:PCの基本操作
 第3章:新しい学び方
 第4章:Officeの基本操作
 第5章:Word
 第6章:Excel
 第7章:Power Point
